- 「歯医者さんは怖いところ、痛いところ」といった話をして、不用意な先入観を植え付けないように注意してください。
- 保護者自身に歯科医院での嫌な体験があったとしても、お子様にはその体験を語らないようにしてください。
- 歯科治療の際にお子様が泣いてしまったとしても、治療後には「よく頑張ったね」と心の底から褒めてあげてください。
小児歯科
ヒトの歯が生えるとされる生後6ヵ月、つまり0歳児からのお子様から診療対象となります。
主に乳歯から永久歯に生え揃うまでの期間のお口の健康管理を目的としており、具体的にはお子様の虫歯の治療や予防方針を立てるなどします。
治療が必要な場合は、保護者の方にその理由や治療法を丁寧にご説明し、その後の予防方法などもアドバイスいたします。
乳歯は生え変わるのだからと言って、おろそかには出来ません。
乳歯には食物を噛むという機能だけでなく、発音を助ける、顔の形を整える、永久歯が正しく生えるための道筋を整えるといった大切な役割があるのです。
乳歯が虫歯になってしまうと、その下にある永久歯にも影響が出かねません。
乳歯の頃からしっかり歯科治療を行うことで、永久歯に生え変わった際の歯並びや歯の噛み合わせを整え、将来、充実した食生活を送ることが出来るようになるのです。
痛くなる前に
乳歯は、永久歯に比べてとても軟らかく、そして小さい歯なので、虫歯に罹患しやすいと言われています。
しかも、急速に進行するケースがありますので、注意が必要です。
虫歯がひどくなって痛みが強くなる前に、当クリニックをご受診いただければと思います。
どうして虫歯になるの?
きちんと歯を磨かないと虫歯になります。
小児の歯の特徴は、年齢によって虫歯の生じやすい場所に差があることです。
上の前歯が虫歯になりやすい時期もありますし、生えてきたばかりの奥歯の溝に注意が必要な時期もあります。
年齢に応じた虫歯になりやすい場所を知った上でケアすることは、小児の虫歯を予防するにあたっての肝心なポイントです。
虫歯のしくみ
歯の病面にプラークが付着すると、ミュータンス菌が棲みついて酸性物質が作られていきます。
これによって歯の表面が溶けてしまい、虫歯となります。
虫歯を防ぐには
小児虫歯の予防では、お子様の大事な歯をフッ素塗布やシーラントで歯質強化を図るとともに、幼いうちからの保護者によるブラッシング仕上げが大切です。
当クリニックでは、保護者による「仕上げ磨き」のポイント指導も行っておりますので、正しい歯磨きの方法など、お子様の歯の育成について不安な点がございましたら、気軽にご相談ください。
フッ素塗布
歯にフッ素を塗布することで、虫歯菌が出す酸に対する抵抗力を高めるだけでなく、初期虫歯を再石灰化して修復を促し、虫歯の進行を防ぐ効果があります。乳歯や生え変わったばかりの永久歯には、特に効果的な処置です。
また当クリニックでは永久歯が全て生えそろうまでフッ素塗布をおすすめしております。
シーラント
乳歯は、奥歯の溝が深く形状も複雑なため、歯ブラシの毛先が入りにくいため、毎日歯磨きしていても、虫歯になってしまうことがあります。
シーラントは、奥歯の溝を薄いフッ素入りの樹脂で塞ぐことで虫歯を予防する処置です。
ブラッシング指導
虫歯予防の基本は、毎日の歯磨きです。
磨いているつもりでも磨き方に問題があるなど、実際には磨けていないことが少なくなく、特にお子様の場合は、歯磨きを嫌がることも多いですので、幼い頃から歯磨きに慣れさせ、保護者の方が仕上げを行いましょう。