インプラントとは

インプラントのイメージ画像

インプラントは、虫歯や歯周病などによって歯を失ってしまった箇所の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その歯根を土台にして人工歯を装着する治療です。

インプラントのイメージ画像

1本の歯が無くなった場合から、上下顎の全ての歯を喪失した場合まで、幅広く適用できます。入れ歯のような取り外しも不要ですし、ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要もありません。また、自分の歯と同じようにものが食べられることから、現在では最も機能的に優れた欠損歯の治療法と言われています。

メリット、デメリット

メリット
  • 「取り外し」の必要が無い
  • 本物の歯のように噛める
  • 本物の歯のような見た目を再現できる
  • ブリッジのように隣の歯を削らずに済む
  • 発音や発声への影響が極めて少ない
デメリット
  • 保険適用外の処置である
  • 外科処置が必要
  • 全身疾患がある場合など、この治療ができないケースがある
  • 重度の骨粗鬆症や糖尿病や麻酔アレルギーなどをお持ちの方は、インプラント治療ができない場合があります。必ず治療前にお申し出ください。

治療の流れ

  1. STEP1歯や顎骨の状態に関する検査
    かみ合わせの診査や歯型をとったり、専用の検査器具やX線撮影、CTなどにより、歯や顎骨の状態を詳しく調べます。
  2. STEP2お口の状態のご説明・治療計画のご案内
    歯や顎骨など、口腔内がどんな状態なのかをご説明し、インプラント治療の計画の流れについてご案内いたします。十分にご理解・ご納得いただいてから、治療を開始いたします。
  3. STEP3インプラント体の埋め込み手術
    局所麻酔を行い、インプラント体を顎骨に埋め込みます。インプラントと顎骨の結合には、通常3~6ヶ月くらいを要します(インプラント体の種類、骨の健康状態、体調などによって要する期間は異なってきます)。
  4. STEP4上部構造(人工歯)を装着
    顎骨と結合したことを確認したインプラント体に、アバットメント(人工歯とインプラントを連結させる支台)を取り付け、そこに人工歯を装着します。
  5. STEP5メンテナンス
    インプラントを長持ちさせるために、自分の天然歯と同様によくお手入れしましょう。
    また、歯科医院での歯の検診やクリーニングを定期的にお受けください。

インプラント治療の充実した器具と設備

インプラントを安全安心に手術を行うには、手術の設備や器具が大切です。
当クリニックはすべての患者様に安心のインプラントを提供するために最適な環境設備を整えています。
インプラントの手術は完全個室で行います。

骨の精密診断CT

骨の精密診断CTの画像

3D対応の歯科用CTスキャンを導入し、インプラントの埋入部位の骨の状態(質や厚み、高さ、形態など)や、神経・血管の走行位置などの検査を術前に行います。
この設備により、綿密な治療計画を立てやすくなり、術後も埋め込まれたインプラントや顎の骨の状態を確認することで、より精度の高い治療を目指します。

骨を超音波で削るバリオサージ

骨の精密診断CTの画像

バリオサージは超音波振動により、骨を削る機器です。
血管や神経などの軟組織を傷つけることなく骨だけを切削することが可能で、術後の回復が従来の治療よりも驚くほど早く、術後の出血や腫れ、痛みが軽減されます。

医療控除

医療控除のイメージ画像

インプラント治療は医療費控除の対象となるため、確定申告を行なうことで国税庁の規定に準じて治療代の還付を受けることができ、治療にかかるコストを軽減することができます。

インプラントの費用について

インプラント埋入費用 25万円~

骨量が少ない場合や、追加の処置が必要になる場合は、オプション手術費が別途必要です。

  • GBR(骨造成)
  • ソケットリフト
  • サイナスリフト など

インプラントのメンテナンスについて

インプラントは虫歯にはなりませんが、天然歯同様に歯周病にかかる可能性があります。
インプラントに起きる歯周病を「インプラント周囲炎」と言いますが、歯垢や歯石がたまったままで放置すると、歯茎に炎症が起き、顎の骨が溶かされ、インプラントがグラグラしてきます。

インプラントを長持ちさせるには、日々のお手入れがとても大切です。
歯と歯ぐきの間に食べかすなどが溜まったり、歯周炎などが起こらないよう、歯磨きをきちんと行うようにしてください。
また、治療したインプラントを末永く使い続けるためにも、定期的に検診や歯のクリーニングを受けるようにしましょう。