口腔がんとは

口腔がん健診のイメージ画像

口の中にも癌が出来ることがあります。口腔がんの中で一番多いのが舌がんです。
危険因子は飲酒、喫煙と言われています。
また、歯の鋭縁や義歯が慢性的に舌に当たるなども原因の一つと考えられています。
その他にも歯肉がん、口腔底がん、口蓋がん、口唇がんなどがあります。

口腔がんの初期症状

口腔がんは、がんができた粘膜の色が赤くなったり、白く変色したり、形が変わったりします。
口の中の痛みを感じたり、食べ物がしみる、口の中にしこりができた、口内炎がなかなか治らないなどの症状があらわれることもあります。
進行したときの症状としては、粘膜のただれ、痛みや出血がある、口が開けにくい、食事が飲み込みにくい、話しにくい、などがあります。
歯肉にがんができたときには、歯を支える組織にがんが浸潤し、歯がぐらついたり、入れ歯が合わなくなってきたりすることがあります。
また首のリンパ節に転移したときには、しこりに気付くこともあります。

口内炎がしばらく様子を見ても治らないときや、普段とは異なる腫れ方をしているようなときは口腔がんの可能性があります。
初期の段階では痛みを伴わないことも多いので、不安があるときは早めに受診しましょう。

当クリニックでは経験豊かな口腔外科専門医が視診や触診にて診察させていただきます。
また口腔がんのみならず白板症や紅板症などの前癌病変やその他口腔粘膜疾患につきましても同時に診察させていただきます。
もしがんの疑いのある病変が見つかった場合、当クリニックは近隣の大病院と連携しておりますので速やかにご紹介させていただきます。

口腔内蛍光観察装置

口腔内蛍光観察装置の画像

当クリニックでは口腔内蛍光観察装置も導入しております。
身体に害のない特殊な波長の光を照射することによって病変組織を発見することができる装置(口腔内を観察する装置)です。
当クリニックではこの装置を診断の補助に使用しております。